使用デッキはBUG続唱

参加人数90数人?の7回戦
結果6-1で2位通過


1回戦目:対奇跡 ××
奇跡を絶対に殺すための続唱でいきなり当たり心の中で喜ぶも、2タテを食らうという大失態を犯す。2Gともジェイスを守りきられ撃沈。とてつもなく幸先の悪いスタートを切る。

2回戦目:対DDコンボ入りBG 〇×〇
勝ちのゲームは特に危なげなく進んだという記憶。

3回戦目:対タッチ白カウンターバーン 〇〇
衰微が若干腐り気味になるも、相手はタルモを対処できず。

4回戦目:対タッチ緑URデルバー(本大会の優勝者) ×〇〇
1G目、こちら残りライフ12で生物フルタップ、ハンドはヴェンディと衰微、相手速僧1体とハンド5枚。相手は長考の末チェンライをプレイヤーに撃ち込んでくる。
決めに来てると感じ、ハンド確認しつつ火力を抜こうとスタックヴェンディを撃つと、火炎破本体、そしてまさかの強大化が飛んでくる。更にハンドを確認するとチェンライと稲妻。稲妻を抜くも、もちろんヴェンディを焼かれ、11/12の速僧に殴られ負ける。モダンのSCZを髣髴とさせる動きだった。衰微を握ってたので、完全に釣られた形となってしまった。

5回戦目:コボルト 〇〇
垣間見る自然をきっちり打ち消し。2G目は中盤にストームから総出が来るも、3体並んだ死儀礼が先にライフを吸い尽くす。

6回戦目:パトリオット 〇〇
アドバンテージで圧殺。

7回戦目:カナスレ 〇×〇
この時点で初戦負けの5-1のだったので、IDを選択するかどうかかなり微妙な位置にいた。相手は5-0-1だったので席に着くなり「IDでいいっすか?」。しかし、万が一IDで残れなかったらこれほど悔しいのはないと思い、悩んだ末対戦を決意。
この選択が功を奏し、勝利を掴む。


6-1で自身初の決勝トーナメント進出、更に自己最高順位の2位で予選通過を果たしました。


そして決勝トーナメント初戦の相手は、なんと7戦目と同じ相手のカナスレ。
結果は××で、準々決勝敗退。

本当に綺麗に見事なまでに打ち消しがハマって、完全にテンポ負けしての敗北。
デイズケア、もみ消しケアはきっちりできていたので、個人的には決してプレイングが雑だと思わなかっただけに、悔しいですが相手のハンドが一枚上手だったと自分を納得させるしかありませんでした。


ともあれ、成績としてはいい結果を残せたのと念願のレシピも載せることができたので、満足しています。メインヴェンディリオンそしてサイドの死の重みが活躍して、環境に合った構築ができたと改めて感じました(レシピは以下URL参照)。もうここまでくれば、次は優勝を狙うしかありません。



最後に、調整をギリギリまで手伝ってくれたMちゃそさん、本当に助かりました。ありがとうございました!

http://mtg.bigmagic.net/2015/11/24/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A92015-autumn-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%978%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/

コメント

まーちゃそ
2015年11月25日21:21

お疲れです!
惜しかったねーカナスレ相手には是非勝って欲しかったw俺がヒムもみ消しで相手してたから余計にw
奇跡は想像だと勝てそうなんだけど実際問題周りに使ってる人いなくて練習できないのが現状;;
次はお互い勝とう!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索